孤独の発明

主に米作りとか酒造りについて

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

山田錦の里

帰省がてらに、観光。 中国道経由で淡路島に向かう道中、兵庫県の東条で高速降りて、東条~吉川の山田錦特A産地をドライブ。 吉川インターの近くには、「山田錦の里」という、道の駅があるので、立ち寄ってみた。 施設名のわりに、別に内部は山田錦山田錦し…

YK35

帰省がてらに姫路に旅行。 地下街のタツリキショップというお店で、試飲。 YK35って、存在はしっていて、多分鑑評会でも利き酒はしてると思うけど、意識して飲んだことはなかったから、気になって注文。 のんでみたら、「あ、これか!」と思った。 かぷえち…

仕事納め

酒蔵は今日でとりあえず仕事納め。 よっしゃ、飲むぞ~!

積雪

今年もいよいよ残り数日、という所になって、今シーズン最強の寒波が到来。 「数年に一度の強さ」などという触れ込みは、毎年聞いているような気もするが、あたたかい日が多かった今年、ようやく邑南町の冬がやってきた、という感じ。 予報では、明日朝まで…

福山の品種特性

品種の来歴はこちら 四月二十日浸種。四月二十七日、わずかに鳩胸状態。幸玉や八雲、改良雄町などに比べると遅いが、意外と早い。四月三十日に水を切って冷蔵保存。 五月九日に播種。発芽率は意外と良く、ほとんどの種が発芽した。 五月二十七日定植。生育は…

八反流二号の品種特性

品種の来歴はこちら この品種と雄町1号に関しては、種の注文が遅れたので他の品種と比べて、播種日で約一週間、定植日で三週間遅くなっている 五月十二日に浸種。 五月十七日に播種。気温が上がってきていたので、温床マットだと温度が上がりすぎるかな、と…

財布を忘れて

近所の道の駅に米を持って行って、食味計にかけてみよう、と思っていたのだが、財布を持っていないことに気が付いた。 食味計で検査すること自体は無料なのだが、閉店前の忙しい時間帯に店に入って、店員を捕まえて機械を散々操作させた挙句、何も買わずに帰…

終わった!

試験栽培していた酒米の、心白率と千粒重の調査がようやく終わった。 あとは直売所にもっていって、食味計にかけるだけ。誤差は少なからずあると思うけど、それぞれの酒米の特徴が、だいたいどんな感じなのかは掴めた気がする。 やったところでどう、という…

七面鳥

先月、たまに使う通販サイトを見ていたら、「早期予約割引」というので、七面鳥が比較的安く売っていた。 七面鳥というと、五キロくらいある巨大な肉塊のイメージで、一昔前のアメリカドラマならともかく、日本の一般家庭で供するにはハードルが高いように思…

年の瀬

例年になく暖かい冬で、天候には恵まれているけれど、やらなければならないことはまだ終わっていない。 年末年始に寒波が来て、結構雪が積もるみたいな予報があるけど、そのまま大雪モードに突入せずに、暖かい冬が続いてくれたらよいのになー。

生老ね

とある事情で、去年の生酒を、今年の普通酒に返すことになった。 元は良い酒だし、氷点以下の冷蔵庫で保存していたから、案外まだ状態は良いのではないか、と予期していたけど、ふたを開けてみたら生老ねがプンプン。 生老ねの香りは、人によって好みがわか…

米の吸湿

瀬戸内のような、冬場乾燥する気候だと、枯らし期間中に白米水分が減っていく、なんていう話も聞くが、山陰地方とはまるで別世界のような感じがする。 袋の口を切っただけで次の日には白米水分は変わってるし、たった一段、米袋を積む段が変わったら、水分率…

島根の果てのレストラン

漢の料理でもっとも大切なのは、コスパでも、味でもなく、自分のこだわりをどれだけ語るかだ! 自己満足こそ最高の調味料。 非日常・非常識・非実用的な面倒くさい料理を作っていきたいと思います。 あと、ちょっと変わった料理店への潜入記録など。 面倒く…

島系78号

酒米新品種島系78号の商業栽培が来年から可能になる、というような話を、どこかで聞いたような気がしていたので、農協を通じて種の注文を出してみたけれど、 「いや、来年は無理だよ」 みたいなことを言われた。 この品種の導入については、詳しい話はよくわ…

米袋

今日は、八反錦50%中吟の本段、添の洗米があった。 僕が勤めている蔵は全量委託精米だが、今年の八反錦50%精米は、精米後に湿気を通さないという袋に詰めてもらった。 米は湿気を吸う際に割れるという話なので、湿気を通さない袋の方が良いという話は聞い…

共通項

いつも利用している通販サイトで、フォアグラの端材が、百グラム二百五十円くらいの格安値で売っていたから買ってみた。 フライパンでソテーして、塩を振って食べてみたら、おいしい、でもなんか表現は難しいけど、どこかで食べた気がする味。 マグロの大ト…

酒粕の還元

搾りが大分進んできて、酒はどんどん出て行っているけど、酒粕は売れない。 たぶん、他の多くの酒蔵でも同じような状況なのだと思う。元来、酒を造る際にでる副産物であるので、需要に合わせて供給量を調整するなどという事は不可能だからだ。 粕汁などにす…

来年は・・・・・・

来年作付けする稲の種もみをそろそろ注文しなければならないので、農協へ。 とりあえず、改良雄町は今年と同程度作付けしたいと考えているが、もうひと品種くらい何か作れたらよいな、と思う。 なにかと評判はよろしくないが、個人的には島系七十八号は有望…

やりすぎは良くない

調子に乗って、糖質をカットしてたら、今日の限定吸水の時に立ちくらみで意識が飛びかけた。 やっぱり、朝だけはしっかりとっておいた方が良いな。やりすぎは良くない。

ダイエット

蔵入りしてからだいたい二か月。 二か月の間に体重が七キロほど減った。 休肝日を作ったり、多少食生活に気を遣うようになった、という事もあるけど、一番大きいのはやはり運動(仕事)だろう。 特に、特定名称酒が増えてくると、限定吸水の米が多くなってく…

プロの味

職場の同僚H氏にいただいた、某燻製工房のベーコンが、異常なほど美味しかった。 僕も、燻製でベーコンはつくるけど、明らかに出来が違う。 やっぱりプロの味って大したもんだ。

まだ乾いてない

ええ加減干してある米が乾いただろう、と思って水分測ったら、17,7%。 ・・・・・・もう良い。これ以上乾く気がしないから、もう調べちゃおうか。

日本インド化計画

出雲のゆめタウンのなかに、変わったうどん屋があると聞いて、ちょっと気になっていた。 店自体は普通のうどん屋らしいが、シェフがインド人なのだという。 店のことを教えてくれた人の話だと、「いつも込み合うゆめタウンの中にあるのに、客が入っていると…

初雪

ついに初雪。十二月に夏日を記録したのはつい最近のことだというのに、一気に寒くなって、今日は最高気温が3℃。 季節らしい気温になった、という事なのだろうけど、去年みたいなドカ雪や低温は勘弁してもらいたいな~。

ラベル張り

来る日も来る日もラベル張り。 ラベル張りをするたびに思うのだが、 「酒屋で、うちの酒のラベルを見て、これがすべて人の手で貼られていると想像する人はどれくらいいるのだろうか? 」 たぶん大多数の人は、機械かなんかで貼っているものだと思っているだ…

一休み

今年の新酒のラベル張りやらなんやらで忙しく、仕込みは一時中断。 蔵人総出でラベルを張っても、張っても、注文に全く追いつかず、ちょっと絶望的な状態になっている。 造りは造りでこれから特定名称が続いてくるので大変なのだが、うーむ・・・・・・

マニアスプレッダー

助成金を受けて購入したマニアスプレッダーが届いた。 いつも堆肥の散布を頼んでいたところのマニアは、自走式の四トンクラスだったから、「ざっくりこの半分の積載量ニトンくらいで良いかな」と思っていたけど、届いたものをみたら思ったよりでかい。 やっ…

十二月に夏日って・・・・・・

ピルビン酸について調べていると、昨日書いた内容にはかなり誤解やいい加減な部分が多かったことが分かった。何か書く際には、もっとよく調べて書かなければいけないなと反省。 それにしても、今日は暑かった。 十二月に最高気温二十五度を超えるなんて、想…

ピルビン酸

最近は甘いお酒が流行っているみたいで、僕が勤めている酒蔵でも、全体的に日本酒度を下げて、アルコールの弱い酒を造ろう、という事になった。 そのことの是非はともかくとして、「なんかそういう酒を造ることになりそうです」と先日行われた講習会で言って…

スモーク

ニジマスの燻製をつくるついでに、「そういえば、昔酔った勢いで買ったソーセージ用の羊の腸があったな」と思い出したので、作ってみた。 初めて作ったけど、すごく難しい。 皮余りすぎだし、長さも太さもバラバラ。空気もガンガン噛んで、多分出来は悪い。 …