孤独の発明

主に米作りとか酒造りについて

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ジーンバンクへの結果報告

ジーンバンクから種子を取り寄せた場合、その種子を使った実験の結果報告を求められる。 そのことは知っていたけど、その提出期限がいつになるのかはいつになるのかは知らなかった(たぶん、注意書きとかで書いてあったんだろうけど、ちゃんと読んでいなかっ…

秋の夜長のつれづれに

燻製器を製作中。 休肝日の夜は、使える時間が増えるから良い。 酒のんでいる時間も、決して無駄ではないと思うけど。

ついに……

広島菜が終わったー。 今年の野菜の仕事は、これでもうほとんど終わり。来年の準備もあるけど、時間に追われる仕事はもうない。 重たい重たい肩の荷が、ようやく降りた。 これからは酒造りだ。

今年の改良雄町

改良雄町を使った酒の仕込みが始まった。 まだ酒にはなっていないから、どうなるのかはわからないけれど、米を触っていて気になることがいくつか。 まず、米が非常に割れやすいという事。 米が割れないようにかなり気を使って乾燥したはずなのに、委託精米に…

芋焼酎

明るい農村 1800ml 久しぶりに芋焼酎飲んだけど、おいしいなー。 俺、結局、アルコールならなんでもおいしく感じられる体質なのかも。

良い酒米って何だろう④

良い酒米って何だろう ① ② ③ ④ たとえば、現在酒造用として用いられている酒米のデータを集計して、その相対値で①~⑨の性質を3段階評価にすることなど、できないだろうか(別に5段階評価でも10段階でも、百点満点でも一向に構わないが)。 千粒重の場合「1………

やっと終わる、と思ったら

残っている分の広島菜を切り終わり、あとはコンテナに詰めて出荷するだけ。 出荷用のコンテナが足りないので、ちょっと足踏みをすることになるが、今週中には出荷し終わる。というか、もう切ってしまったから是が非でも出荷せざるを得ない。 ということで、…

良い酒米って何だろう③

良い酒米って何だろう ① ② ③ ④ ①大粒(千粒重が大きい)……遺伝要因 大、環境要因 小、栽培法 小、 米一粒あたりの大きさが大きいほど、精米はしやすくなる。日本で主食用として栽培されている米は千粒重で二十~二十四グラム程度のものが多いが、酒米にされ…

良い酒米って何だろう②

良い酒米って何だろう ① ② ③ ④ そもそも、酒造の際に問題になる米の性質ってどんなものだろう、と考えてみて、とりあえず思いついたものを列挙してみよう。 ・精米歩留まりの良し悪し ・吸水の早い遅い ・サバケの良しあし ・麹にした時の酵素力価の強弱 ・…

良い酒米って何だろう①

良い酒米って何だろう ① ② ③ ④ D・アダムスという作家が書いた「銀河ヒッチハイクガイド」というコメディSFがある。僕の中でこれは二十世紀最高のSF小説ということになっている。 この作品の中で、とある惑星の知的生物たちが、全宇宙の全時代を通して二番…

活性にごり

今年一本目の新酒が上がった。五百万石70%の活性にごり酒。 米が硬いせいか、例年以上に米が解けず、アルコール度数がやや低めの酒になった。 うちの蔵の場合活性にごり酒は、一旦もろみの一部をモノフレックスポンプに通してすりつぶし、残ったもろみは槽…

豚骨ラーメン

完成。しかし、きれいな乳白色にはならないなー。 ラーメン作っていると、店の味を出すためにはドン引きするくらい油と塩分がいることがわかる。 ついびびってしまって、自分で作るときにはあっさり味に仕上げてしまうけど、スープも飲み干すこと前提で考え…

気が向いたので

豚骨ラーメンを製作中。 出来るのは明日。

休日という名の農作業デー

蔵の仕事が半休だったので、昼からは農作業。 いい加減に疲れがたまってきて、仕事しなければ、と頭では思っているのに体が重く、動かない。 もう嫌だ、仕事したくねえ、家に帰って酒飲んでぐっすり眠りたい、とつぶやきながら仕事していたら、いつの間にや…

改造試技

酒造りに関するあれやこれ 精米について ・米袋 洗米について 吸水について ・白米水分率 麹について 酒母について もろみについて ・もろみ日数 しぼりについて 酒質について ・ピルビン酸 ・活性にごり 製品管理について その他 ・作業ズボン

季節前講習

日本酒の季節前講習会に参加した。とてもためになる話ばかりで、実りのある会だったのだけど、講習会以上に、後の飲み会の印象が強い。 飲み放題なのに、「ビール切らしました」って、どういう店なんだよ。

イチョウ葉エキス

最近記憶力が怪しいな、と実感することが多くなったので、ドラッグストアでたまたま「記憶力低下の改善に! 」と宣伝されていたイチョウ葉エキスのサプリメントに引き寄せられた。 しかし、買ったは良いものの、サプリメントを飲むこと自体を忘れてしまい、…

亀治の品種特性

品種の来歴についてはこちら 四月二十日に浸種。芽を切るのはわりと早く、四月二十七日頃にはいわゆる鳩胸状態になっていた。 五月九日に播種。温床マットを用いて三十二度で二日間加温し、芽出し。発芽率良好。 五月二十七日に定植。苗の生育は良好。 晩生…

ついに入ってきた

精米に出していた改良雄町がついに蔵に入ってきた。 見てみると、意外に胴割れが多め。 明日モト麹に使うので、早速洗米したが、妙に割れかたが激しい気もする。 どんな米なのか、まだまだわからないが、楽しみなような不安なような。

あっという間に

休日はあっという間に過ぎる。 やりたいことの半分もできないまま、明日は仕事だ楽しいな。

元祖亀ノ尾の品種特性

品種の来歴はこちら 四月二十日に浸種。発芽時間はそれほど早くなく、四月三十日頃に鳩胸状態になる。 五月九日に播種。温床マットを用いて三十二度で二日間加温し、芽出し。発芽率は良いが、あまり苗に勢いがない。 五月二十七日に定植。苗の生育は、他の品…

仕込みの日程

今年から仕込みの日程が変わった。 週に二本仕込みで、土日は蒸かしが無い。月曜日~木曜日にかけて麹を作り、金土で連続して留める。 仕込み始めは半仕舞で四本しこみ、今週から新方式に突入。ただ、今週は微妙に変則で、土日が留になる。 今日、仲留を仕込…

作業ズボン

朝、仕事に行く前に服を着替えていたら、いつも使っている作業ズボンが見つからない。 おかしいなーと思って服の入っている箱をひっかきまわしていたら、別のズボンが出てきた。 何故かはわからないがなんとなく嫌な予感がしたんだけれど、まあ、何でも良い…

休肝日

たまに休肝日を作ると、その日はやたらと眠りが深く、目覚めもよくて体調が良くなる。 「これが本来の俺だ! 」 と言いたくなるくらい気分が良い。 改めて、飲みすぎは体に悪いよな、と実感するが、それでもやめられないのが厄介なところ。 酒は確かにおいし…

改良雄町の品種特性

改良雄町は、試験栽培を行った九品種とは違って普通に栽培したため、生育条件が他とは異なる。そのため、単純に特性を比較するわけにはいかないかもしれないが、僕はこれまで改良雄町を四度栽培した経験があるので、他の品種を見る際の物差しとして使えるの…

時間がかかる

亀治と亀ノ尾は乾いたけど、なかなか品種特性の調査が終らない。 脱穀して、もみすりして、心白発現率を調べ、千粒重を調べるだけで一時間くらいかかる。 直売所の食味計にかけられるだけのサンプル(30gくらい)を作るのにも三十分くらいかかる。 生育調査と…

テレビコマーシャル

最近なんか「農協のCMに出ていたね」 と声を掛けられることが度々あって、なんじゃそりゃ、と思って確認してみたら、思ったよりもわかりやすく出ていた。 www.youtube.com たしかに、二か月前くらいにそういう話があったな。完全に忘れていたけど。 そうい…

休日

今日は酒蔵が休みの日だったから、一日中畑仕事。 キャベツ植えて、さつまいも掘って、広島菜の後片付け。 予定していたところまで終わらなかったけど、明日も休みなので大丈夫。久々に時間を気にせずゆとりをもって働けた。 たまには休日も必要だよな。

根本的な原因は

広島菜の収穫をしてみて驚いた。 ほとんど全ての株に根コブがついている。 根コブ病はアブラナ科にとって致命的な土壌病害であり、一度出始めると根絶が難しい。前々からこの畑では根コブの兆候が見られていたから、今年はかなり力をいれて対策を行っていた…

化粧水

嫁さんが使っている化粧水が気になった。 少し拝借して使ってみたら、酢イソ系の高い吟香と、薄いアルコールの香り。 他に化粧水など使ったこと無いから、効いてるのかどうかはわからないが、朝っぱらから酒の香りを嗅げるので気分は良い。