昨日ようやく京都旭を刈り取って、ようやく稲刈りは終わった。
旭はなかなか色がつかなくて、はたして今年中に収穫できるのか、と心配していたが、一応は成熟してくれた。登熟率は良くないが。
雨と晴れ間が交互に来るから、ハゼ干しでは全然乾かず、仕方ないから家に持ち帰って、布団干しにかけて軒先で乾燥させることにした。いつになったら乾くことやら。
それにしても、うちの蔵に来るはずの山田錦は未だに刈り取っていないみたいだけど、雄町とか旭より刈り取りが遅くなるって、一体どういうことなんだろう・・・・・・